オピニオン 編集者がデザインやライティングもできたほうがいい理由 編集者の仕事は主に企画をつくってライターさんやデザイナーさんに指示して作ってもらい、直してもらい、企画を完成させることです。具体的な執筆やデザインはそれぞれプロに任せてやってもらうのですが、とはいえ自分でもできたほうがいいと思います。 ... 2020.07.25 オピニオン
転職・求人 次の「半沢直樹」を生み出せ──ダイヤモンド社が書籍編集者を募集中、8月31日まで ビジネス書を読む人なら知らない人がいないダイヤモンド社が書籍編集者を募集しています。 ダイヤモンド社とは ダイヤモンド社は1913年設立、正社員は202人、資本金1億4000万円、売上高は132億円という一流企業です。雑誌『週... 2020.07.23 転職・求人
転職・求人 1部上場企業「年収1000万以上」も?編集経験者なら応募できるコンテンツプロデューサーの求人とは パソナで検索していて年収上限が1200万円という求人を見つけました。いきなりネタバレ(?)しますが、エムスリーです。エムスリーって医療の企業でしょ、編集者やメディア人は関係ないじゃんと思われるかもしれませんが、そんなことありません。 2020.07.21 転職・求人
転職・求人 西野亮廣さんもチャンネル開設のVoicyが「編集長」を募集中 なぜ「編集長」なのか? ITに強い転職サイトGreenで、Voicyが自社メディア編集長を募集しているのを知りました。なぜVoicyが自社メディアの、それも編集長を募集しているのでしょうか? 2020.07.19 転職・求人
オピニオン 未経験からライターになる9つのステップ──副業・クラウドソーシングで受注するコツ ライターとして仕事を得ようと思うと、過去の執筆実績、ポートフォリオを見せてほしいといわれます。でも未経験だとそれが出せません。今の時代、「ライターになりたい」という人がどれだけいるか分かりませんが、未経験からライターの仕事を得るためのステ... 2020.07.15 オピニオン
転職・求人 【出版社の求人】デアゴスティーニ(?)が「分冊百科」の編集者を募集中 マスメディアンで「年間6~8本の雑誌シリーズを新規開発・編集する大手外資系出版社」の編集(シニアエディター)の募集を見つけました(同時に同じ会社からデジタルプロモーション スペシャリストの求人も出ていました)。会社概要は、「パートワーク(分冊百科)を中心とする出版物の刊行及び関連商品の販売」とありますが、どんな求人なのでしょうか。また「分冊百科」とはどのようなものでしょうか。 2020.07.14 転職・求人
転職・求人 VICEがニュースライターを募集中 LinkedInで見つけたのですが、ネットメディアのVICEがライターを募集しているそうです。 VICEとはどんなメディア? Vice(VIce Media)はカナダで1994年に設立されたメディアで、もともとはパンクやドラッ... 2020.07.10 転職・求人
オピニオン 【異業種転職】なぜ編集経験が「企業広報」に活かせるのか──GMOグループが「広報」募集中【未経験可】 編集者が転職先として編集者以外の仕事を選ぶケースが増えているような気がします。編集者以外で、編集経験を活かせる職種の一つが「広報」ではないでしょうか。ちょうどGMOグループが求人を出していたので、それもあわせて確認したいと思います。 2020.07.09 オピニオン転職・求人
オピニオン ライターと編集者の基本的な違いとは 雑誌やWebメディアの場合 雑誌やWebメディアなどの記事や企画をつくる仕事をするのが、ライターや編集者(エディター)です。経験者であればそれぞれの業務内容は分かります(実際にははっきりとした境界線・定義はありません)が、未経験で曖昧という方もいると思います。管理人がこれまでの経験から、業界未経験の方に向けて、それぞれの仕事・業務の違いを整理してみました。 2020.07.07 オピニオン
転職・求人 「新潮社」が人気雑誌の編集者を募集中──異業界歓迎=未経験OK? 新潮社が雑誌編集者を募集しています。タイトルに【異業界歓迎】とありますが、これは異業種の編集未経験者もOKということでしょうか? ニコラとはどんな雑誌? 今回、募集されているのは雑誌『nicola(ニコラ)』の編集部です。 ... 2020.07.05 転職・求人